こんにちは😊工事課Kです。今日は現場で使う道具🔨を紹介します。
- 日伸鉄工建設
- 2023年11月17日
- 読了時間: 1分
更新日:6月12日
こんにちは😊工事課Kです。
今日は現場で使う道具🔨を紹介します。
鉄骨を建てた後、歪みを取るためにワイヤーとレバーブロック(写真1枚目)という器具を使って立ちの歪みを取ります。
立ちを見た後は、ハイテンションボルト🔩という特殊なボルトで鉄骨をつないでいきます。
このボルトを締めこむために、インパクトレンチやシャーレンチ(一次締め用と本締め用)という専用の器具(wrench)を使います。(写真2・3・4枚目)
また、メガネレンチを使って締め付け作業もします。(写真5・6枚目)
手慣れた職人さんになると、流れるようなスピードで次から次へとボルトを締めていきます!
地味で大変な作業ですが、これをきちんとやることで、鉄骨としての性能を存分に発揮できるのです。
それでは、今日もご安全に!!
Comments